地域ケア「こころのシネマ学園台」の活動を報告します

こころのシネマ学園台 企画担当:美濃由紀子 / 精神看護学講座 教授 石川県立看護大学令和6年度地域ケア総合センター事業 かほく市と石川県立看護大学との包括的連携協力事業   こころのシネマ学園台 映画「カノン」の上映会を開催いたしました。 こころの病について正しい 理解につなげることを目的とし、金沢が舞台のアルコール依存症を題材にした映画「カノン」の上映会を開催しました。また上映会後には、何でも話せるくつろぎの場「 シネマdeカフェ」も開催しました。   ?日時:1 0月5日(土) 上映会 1 3時~1...

地域公開講座「「スモールチェンジ」健康づくり」を開催しました

いきいきステーション公開講座「スモールチェンジ健康づくり」が、9月25日(水)に開催されました。21名の参加者は講義とともに、室内でできる体操、野菜摂取量を調べる体験をしました。「できることから生活改善に取り組みたい」という感想が多く寄せられました。...

10月の地域ケア総合センター事業のお知らせ

地域ケア総合センターでは、年間を通して様々な事業を実施しています。 10月に実施の事業は下記のとおりですので、皆さまぜひご参加ください。 お申込みについては各事業のサイトをご確認くださるようお願いいたします。   こころのシネマ学園台 10月5日(土)13:00~15:00  サイト:/ipnu/event/22116/   「IPNU(いぷな)地域相談室」浮腫ケア看護相談 月に1回 第3金曜日 13~16時...

「パーキンソン病いきいきリハビリ教室」の活動を報告します

パーキンソン病体操教室 共催 石川県立看護大学地域ケア総合センター事業:第6回パーキンソン病いきいきリハビリ教室 金沢医療センターKMCパーキンソン病体操研究会:第21回パーキンソン病体操教室 協賛:石川県PD友の会、後援:北國新聞社 日時:2024年9月7日(土)14:00‐16:00 場所:石川県立図書館 2階研修室 講師:小野賢二郎 先生(金沢大学大学院 脳神経内科学 教授)    武田篤先生(国立病院機構 仙台西多賀病院 院長)    KMCパーキンソン病体操研究会(国立病院機構 金沢医療センター)...

地域ケア「宝達志水町における祭礼行事のアーカイブ作成」の活動を報告します

8月24?25日:お祭り当日の撮影 こんにちは。本事業を担当している心理学教員の松田です。 8月24日と25日にお祭り当日の撮影を行いました。これまで練習時に獅子舞の手足や体の動きを中心に記録してきました。この記録は味気ないものですが、手足の動きの教科書として重要な記録になります。...