お知らせ 喀痰吸引等研修事業 「指導者フォローアップ研修」を開催しました 2017年6月9日 up 特別養護老人ホームはじめ介護保険施設等で勤務する介護職員の方々が喀痰吸引?経管栄養の 「医療的ケア」の実施を支援できる指導者養成講習会を開催するようになり6年が経過しました。 石川県では約500名の指導者(ほぼ看護師)が修了証を獲得されています。 指導者のみなさまが常に新しい知識を根拠に自分の技術や指導方法をブラッシュアップできるように開催したもので、講義?実技を交えた内容の濃い研修会になりました。 1 日 時 平成29年5月6日(土)13:00~17:15 資料代500円 2 場 所 石川県立看護大学基礎看護学実習室 3 テーマ 医療的ケアが必要な要介護高齢者のアセスメントと喀痰吸引等の技術のブラッシュアップ Ⅰ部 老年期の新たなとらえ方と全体像を理解すること(講師 川島和代) -老年期のフィジカルアセスメント-認知症のある人の栄養アセスメントを中心に- (講師 北山礼子) Ⅱ部 喀痰吸引等を実施する際の感染管理 -教育DVD吸引処置時感染防止対策視聴吸引処置時の感染対策の注意点- (講師 嶋田由美子、池田恵子、架間ゆき子、小森幸子:感染管理認定看護師) Ⅲ部 喀痰吸引の指導方法の変更点と具体的な留意事項(講師 干場順子)? 経管栄養の指導方法の変更点と具体的な留意事項(講師 神戸敏子) 4 参加者 看護師?教員、感染管理認定看護師計72名 (受講者48名、講師8名、運営スタッフ16名) 5 研修実施後の評価: 1)満足度と活用度について 図1 本研修の満足度 ? ? 図2 研修内容は今後の実践に活かせるか ? 2)自由記載からのご意見 ?前回の受講から数年たっており、変更点を確認できて良かった ?ふり返りができた、技術の再確認ができた ?情報交換、意見交換ができた、 ?フォローアップ研修を持続して欲しい 他多数 6 研修会の様子 1)Ⅱ部講義での参加者との討論 写真1.感染管理認定看護師教育課程に携わっていた嶋田由美子講師の講義 微生物の可視化を試みた教育用DVDを用いた講義内容は好評!! 写真2.参加者の活発な質疑応答 「吸引器のスイッチ切るのは手袋を外してから?」 ? 2)喀痰吸引の指導方法に関する実技演習 写真3.喀痰吸引指導者リーダー 干場順子講師による変更点の説明 ? 写真4.喀痰吸引指導者 山野下雅子講師による指導ポイントの確認 感染管理認定看護師も参加して手指消毒方法をチェック!! ? 3)経管栄養の指導方法に関する実技演習 写真5.経管栄養指導者リーダー 神戸敏子講師による変更点の確認 ? 写真6.経管栄養指導者 川上夕起子講師による指導ポイントの確認 看護職同士、遠慮のない質問が飛ぶ!! ?